●西武秩父線高麗駅(せいぶちちぶせん こまえき)周辺(97.6.17)

 歴史と自然がいっぱいの高麗(こま)。
秩父山麓から流れてくる清流高麗川(こまがわ)の周辺にはハイキングにぴったりの日和田山(ひわださん)や、真っ赤なマンジュシャゲが美しい巾着田(きんちゃくでん)、この地方を開拓した高麗一族:高句麗の渡来人ゆかりの高麗神社(こまじんじゃ)などがあります。

    

駅前の将軍標(しょうぐんひょう):       高麗石器時代住居跡:
朝鮮の村によくあり、これは高さ4M余りで、   4500年前の縄文時代中期の円形住居跡
悪魔退散・家内安全などを祈願しています。    柱を立てた穴跡が十数個あります。

  

紫陽花のらんかん:             トラックが行き交う道ばたでワラビを発見
高麗川沿いの国道299は別名「紫陽花街道」。               (国道299)



 取材こぼれ話へ  フリーライターの部屋へ  リトルのページへ戻る